現地集合 現地解散の家族旅行、母と妹に貢ぐ旅の総括です。
コストは全部で59,957円かかりました。韓国ウォンの部分はANAカードの明細に記載されていた1KRW=0.093809JPYで計算しています。Yahooファイナンスで見たら1KRWは0.091から0.092の間ぐらいだったので、2%ぐらいの手数料を取られている感じでしょうか。ちなみに両替したのは 5,000円だけで、大部分はANAカードで決済しました。
航空券はエアプサンで購入しました。エアプサンは座席指定が有料で、Webチェックインもできないので、空港に早く着いて早く手続きをしないと真ん中の席になってしまうのではないかという余計な心配をしなければいけませんでした。定時発着率、ラウンジ、マイレージなど、その他諸々トータルで考えると、JGC修行の解脱後にまた釜山に行く機会がある場合には、少々高くてもJALかなぁと考えてしまいます。
ホテルは東横インでした。品質の安定感やコスパという観点から、1人でふらっと旅するのであればここで十分かなと感じました。釜山に5ヵ所、ソウルにも3ヵ所あるみたいです。ソウルは無駄にホテル代が高かったりするので、次は釜山だけでなくソウルに行く際にも使ってみようかなと思います。
通信に関しては、現地で使えるSIMカードを事前にAmazonで購入していました。現地の空港で購入するという方法もありますが、時間のロスになるので事前購入のほうがいいと思います。品質的には特に困るようなことはありませんでした。
母とは半年振りに会いました。母はもう70歳近くになります。アラ古希にしては元気だと思いますが、少し腰が曲がっていたり体が細くなっていたりと老いが感じられます。
私は帰省してもひたすらダラダラ過ごすだけになってしまうので、帰省があまり好きではありません。なので、親に顔を見せるのは1年間に多くても帰省2回 × 2日間と旅行1回 × 2日間で6日程度となります。親があと10年生きるとすると会えるのはあと60日かぁ、などということを考えることが最近増えたような気がします。なんにせよ、自分が老いていくのも嫌ですが、親が老いていくのを見るのも嫌ですね。
旅行中に母からは「いい人いないの?」的なことを聞かれました。「1~3月で婚活アプリで10人と会ったけど上手くいかず、今はお休み中」と答えておきましたが、やっぱり気にしてくれているみたいです。妹は結婚していますが、子供がいません。こういう旅行も親孝行になるのかなと思いながら、やっぱり初孫を見せてやるのが一番の親孝行なのかなぁとちょっと思ったりしました。
韓国について、ソウルは今まで何度か行ったことがありましたが、釜山は今回が初めてでした。実際に行ってみて、週末を使った小旅行をするにはちょうどいい感じのところだなと感じました。釜山の中でもまだ行けてないところありますし、ちょっと足を延ばせば慶州(キョンジュ)という有名な観光地もありますので、機会があればまた行ってみてもいいかなと思っています。1つ問題なのは食事ですかね。韓国はお一人様文化 後進国なので、1人旅で1人でゴハンを食べるのはキツいかもしれません。というわけで、彼女ができたら・・・って、いつになるか分かりませんけどね。
この旅行は行く前から仕事やらプライベートやらで疲れていたと思います。少しは気晴らしになりましたが、やっぱり今自分がしたいことは、ただひたすらゆっくりのんびりすることなんだと思います。リストラ決行中の社内で最近いろんな動きがあったりしているので、どんなことが起きても対応できる柔軟性を保ちながら、情熱を持って本当にやりたいことが何かを追い求め、冷静に正しい判断をしていければと思います。
(リストラの話は・・・近々書くかも・・・。)
興味がある方はこちらもどうぞ。