キャリア
社畜毒男です。 社畜毒男はなんちゃって外資系企業で働いています。 なんちゃって、と言っているのは、元々はドメドメの日本企業だったからです。 それが外資に買収され、経営層がごっそり米国本社から送り込まれ、今に至っています。 社内の雰囲気はバリバ…
社畜をしています。 社畜は7月に管理職に昇進しました。 が、2021年7月末にアリリタ(セミリタ)しようと考えている社畜からすると、それは嬉しいことではなく、望まないものでありました。 むしろ給料は変わらず責任が増えるだけなので断固として断ったのです…
死ん男子をしています。(婚活がうまくいっていません。) 中小企業診断士試験に合格して死ん男子になった経緯について、前回の続きを書きます。 前回の内容はこちら↓ www.tapawo.com 【1次試験 (2015年8月8~9日)】 ここまでいろいろありましたが1次試験を迎…
1年ほど前に「中小企業診断士と死ん男子のあいだ」というタイトルでブログを書きましたが、途中で止まってしまってました。 が、先週末が中小企業診断士の1次試験の日だったようで、いいタイミングかなと思い、続きを書きたいと思います。 去年書いた内容は…
社畜をしています。 そんな社畜に先日 昇進のオファーがありました。 社畜の昇進話についてはこちら↓ www.tapawo.com 社畜は今から約1年1ヵ月後の2021年7月末にアリリタ(セミリタ)をしようと思っています。 なので、社畜にとっては1年間ストレス少なめで平穏…
社畜をしています。 社畜の会社では社員の給料の削減に向けてウォーミングアップを始めています。 社畜の基本給20%ダウンについてはこちら↓ www.tapawo.com そして、リストラの準備もしています。 リストラの予兆についてはこちら↓ www.tapawo.com そんな中…
社畜をしています。 社畜の会社ではリストラが進行中です。 2019年には本社の20%の人員が削減されました。 2019年のリストラについてはこちら↓ www.tapawo.com で、予想していましたが2020年もリストラをやるようです。 先月に人事制度の変更があり、社畜も…
社畜をしています。 社畜の会社ではまだテレワークが続いていますが、昨日(6/8 月)は約2ヵ月半振りに出社してきました。 目的は(1)上からface-to-faceでやるよう指示があった取引先との打ち合わせと、(2)シニアマネージャー(以下、シニマネ)との初面談でした…
社畜をしています。 社畜は婚活は完全に諦め、アリリタ(セミリタ)を目指していて、2021年7月末に今の会社をやめることを目標に、ふんばりながら社畜を続けています。 そんな中、社畜の会社では7/1(水)付けで人事制度の改定が行われ、各社員の処遇が変更され…
外資系の会社で社畜をしています。 2019年に社畜の会社はリストラを行いました。 そして2020年にもリストラを実行しようとしています。 2019年のリストラのターゲットは本社勤務社員でした。 ウチの会社(日本支社)は日本国内の競合他社と比較しても他の国の…
JGC修行(JGP修行)をしています。 今、修行の一環でマレーシアのクアラルンプールにいるのですが、ラウンジで時間を持て余していて、そんな中で下書きフォルダにこの書きかけの雑文を発見したので、続きを書くことにしました。 7月末から8月初旬にかけて約2週…
先日、アプローチを受けました。 とは言っても残念ながら婚活絡みではありません。 前の部長からです。 今後のプランを考えるいい機会となったので、記録に残しておこうと思います。 8/23(金) 突然 前の部長に呼ばれ、『ウチのチームに来ない?』とアプロー…
海外出張から無事に帰ってきたので続きを書きます。 アラフォー毒男が中小企業診断士の試験に合格し、さらにクラスチェンジして死ん男子に生まれ変わるまでを描いた感動のストーリー、第二弾です(嘘)。 第一弾はこちら↓ www.tapawo.com 【前回書き忘れていた…
私は2015年に中小企業診断士の試験を受けて1発合格しています。一昨日(8/3 土)と昨日(8/4 日)は中小企業診断士の1次試験の日だったようで、ちょっと懐かしく感じたので受験した当時を振り返ってみました。 【きっかけ】 一番最初に入った会社の後輩が受験し…